自然災害等の非常時の外国語による発信
日本政府観光局(JNTO)では、災害等の非常時においても外国人旅行者が安心して日本を旅行できるよう、日本国内における自然災害発生時に、訪日外国人向けに必要な気象情報や交通機関の情報等を外国語で発信しています。
多言語コールセンター「Japan Visitor Hotline」

年中無休?24時間対応の多言語コールセンター「ジャパン?ビジター?ホットライン/Japan Visitor Hotline」を運営しています。
日本を旅行中の外国人がお困りの際には、「ジャパン?ビジター?ホットライン」をご案内ください。
-
対応範囲:病気、災害等、非常時のサポートおよび一般観光案内
(今般の新型コロナウイルスに関するご相談、外国語で受診可能な医療機関のご紹介等もいたします) -
対応言語:英語?中国語?韓国語
-
サポート対象:訪日旅行者からの直接お問い合わせ(原則として三者間通訳や予約代行等には対応いたしません)
-
電話番号:050-3816-2787 (365日24時間対応)
公式Twitter?微博(Weibo)アカウント「Japan Safe Travel」

自然災害に関する警報?注意報、各交通機関の交通障害、感染症や熱中症の注意喚起など訪日中の旅行者の安心?安全につながる情報を配信しています。
官公庁?自治体、交通機関、NHK World等など信頼ある組織?機関を情報源としています。
-
対応言語:英語(Twitter)、簡体字(微博)
スマートフォン向けアプリ「Japan Official Travel App」

訪日中の旅行者を対象とし、必要な情報を一元的に提供しているアプリです。気象庁から自然災害に関する警報?注意報が発出された際は影響地域のユーザーにプッシュ通知でお知らせする機能と搭載しています。
「Safety Assistance」のページには外国語対応が可能な医療機関リストや避難所?避難場所リストを掲載し、位置情報と連動してGoogle Mapで所在地を表示する機能を備えています。
「Safety Assistance」のページには外国語対応が可能な医療機関リストや避難所?避難場所リストを掲載し、位置情報と連動してGoogle Mapで所在地を表示する機能を備えています。
-
対応言語:英語?簡体字?繁体字?韓国語
JNTOグローバルウェブサイト
外国?旅?者向けウェブサイト内に、災害関連情報を集約したページを設けています。
-
対応言語:英語
その他の言語のJNTOウェブサイトウェブサイトやSNSでも情報を発信していますが、情報掲載量および更新頻度は上記が最も充実しています。
JNTO日本語ウェブサイトには、自然災害関連情報、復興プロモーション情報は掲載しておりませんのでご理解ください。日本語での自然災害関連情報は、国土交通省の災害?防災情報をご覧ください。